お客様に美味しい蕎麦を召し上がっていただくために、 箱根暁庵はこだわります。
厳選した蕎麦の実を毎日石臼で自家製粉。おいしい水で職人が手早く打つ蕎麦は 腰があり風味豊かです。


箱根暁庵のこだわり

とにかく美味しい蕎麦をご提供するために箱根暁庵はこだわります。

こだわりの蕎麦打ち

美味しい蕎麦のために
こだわりを追求しています

つゆにこだわり

蕎麦の味が最大限、活きるように出汁を引く直前に、本枯れ節・サバ節などを削ることで一味違う仕上がりになります。削りたての本枯れ節から作った“出汁”と“返し”を合わせた後の熟成する時間の管理も大切です。

打ち方にこだわり

「香り」「食感」「のどごし」の良さを備えた“蕎麦”は打ち方が難しく“正確さ”“スピード”の両立が大切です。蕎麦の実を挽いた瞬間から、急速に失われる繊細な料理です。蕎麦を味わっていただくために、細心の心掛けにて、毎日蕎麦を打っています。

茹で方にこだわり

その日の気温と湿度によって打つ蕎麦を、最適の茹で時間で調整し蕎麦を仕上げます。

店舗案内

本格蕎麦をベースに個性ある店舗とメニューでお出迎えいたします。

箱根湯本店

巨匠「高橋邦弘」営む「長坂 翁」より門下生の招き入れ、昭和63年に開業した箱根暁庵。日々、蕎麦と向き合い「最高の状態で提供したい」との思いから、国内各地より厳選した蕎麦の実を低温貯蔵し、熱が加わらぬよう毎朝、丹念、丁寧に石臼挽きした蕎麦粉に癖のない「箱根の名水」で打つ。出汁に至っては2年物本枯れ節、亀節、サバ節、煮干し等、複数の素材を磨き、出汁を取る直前に削る。醤油に至るまで徹底管理を行い提供しております。

暁亭

暁亭は、明治40年(1907年)古希を迎えた元勲山縣有朋公が小田原の西郊板橋の地に建てた別荘「古希庵」の一郭に、貞子夫人の為に設けた離れ家でした。昭和末期に取り壊される運命でしたが須雲川に面し、湯坂山を眺望する現在の地に、当時建物を取得した箱根湯本ホテルが移築し「暁亭」として現在に至っております。尚、2005年7月に、国登録有形文化財に指定されました。明治時代の日本家屋で、お食事をお楽しみいただけます。

銀座三越店

銀座三越新館11F、店内は箱根をイメージして一部寄木細工を模したインテリアで飾られています。昼は、大きな窓から差し込む光が心地良く、夜には銀座街の夜景を楽しんでいただけます。 箱根暁庵の本格蕎麦を銀座でもお楽しみいただけます。人気の銀座店限定のメニューもお楽しみいただけます。

全ては美味しい蕎麦のために

その答えのために私達は日々努力を怠りません

原材料と自家製粉


こだわりぬいてきた「原材料」にも秘密があります。各地の生産地を直接訪問しその年にできの良かった複数選別し、そばの実をまるごと仕入れています。仕入れたそばの実の風味や粘り気、甘みがベストになるようブレンドして提供しています。

無駄を削ぎ落とす


「香り」「食感」「のどごし」を兼ね備えたそば打ちの難しさは、正確さとスピードを両立させなければなりません。そばは、実を粉にひいた瞬間から、風味が急速に失われる繊細な食べ物なので、香りを味わうためには、どれだけ早く打てるのか、職人の腕が問われます。

そばには心が表れる


蕎麦はシンプルゆえに誤魔化しがきかない料理。心身ともに油断なく集中していなければ乱れが即座に現れる。そう考えるからこそ、箱根暁庵の職人は経験と技術を日々磨き続けて、最高のコンディションを保つよう心掛ける。

最新情報

季節のメニューやイベントなどの情報をお届けします。

冬季限定「牡蠣そば・牡蠣の天ぷら」ご提供開始します

2/13(月)より冬季限定のメニューを開始します。 「伊勢の英虞(あご)湾」で育ち、濃厚な旨味がぎゅっと詰まった自然のミネラルをたっぷりな牡蠣に、暁庵の独自プレンドしたそば粉をまぶし、より旨味を引き立てております。 ぜひ、冬でしか楽しめない限定メニューをご賞味ください。 箱根湯本店・「伊勢の牡蠣そば」 ¥2,800円(税込)銀座三越店・「伊勢の牡蠣づくし(かきそば・牡蠣の天ぷら)」 ¥3,250円(税込) *入荷状況により内容が変更になる場合がございますので予めご了承下さい。

箱根湯本店臨時休業について

箱根湯本店は下記の通り臨時休業致します。 2023年1月24日(火)、25日(水)、26日(木) 大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

年末年始の各店舗営業時間について

湯本店 12月15日 臨時休業 年末年始の案内12月28日・1月4日は臨時営業を致します。12/31.1/1.1/2 営業時間は、11:00~16:00(15:00ラストオーダー) 年越しそば 12/31のみ 2人前2,500円税込 銀座店 年末年始の案内 12月30日まで11:00~21:00(20:00ラストオーダー)12月31日   11:00~18:00(17:00ラストオーダー)1月2日    11:00~20:00(19:00ラストオーダー)1月3日から  11:00~21:00(20:00ラストオーダー)   年越しそば12/31のみ 2人前2,800円税込 銀座店・湯本店共にメニューは縮小して営業いたします。

湯本本店 囲炉裏始めます

箱根湯本は秋本番、肌寒くなってきました。そこで湯本本店名物の囲炉裏を10月19日(水)より火入れします。温かい囲炉裏を囲みお蕎麦をご賞味ください。

暁庵紹介の動画が完成しました。

お客様に美味しい蕎麦を召し上がっていただくために、 箱根暁庵はこだわります。 厳選した蕎麦の実を毎日石臼で自家製粉。 おいしい水で職人が手早く打つ蕎麦は、腰があり風味豊かです。 箱根湯本本店の隣に門を構える暁亭は、国登録有形文化財に指定された明治時代の日本家屋です。 趣のある建物で、ゆったりとお食事をお楽しみいただけます。 箱根暁庵HP:https://akatsukian.jp/ 【箱根湯本店・暁亭】 <営業時間>  11:30~16:00(L.O.15:30)  11:00~16:00(L.O.15:30) <定休日> 水曜日 <住所>神奈川県足柄下郡箱根町湯本茶屋182-4 <TEL>0460-85-6763 【銀座三越店】 <営業時間>  11:00~21:00(L.O.20:00)  ※営業時間を変更しております。お問い合わせください。 <定休日>銀座三越定休日に準ずる <住所>東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越 11F <TEL>03-6228-6918 ダイセーホールディングス株式会社: https://www.daiseihd.co.jp/ Twitter: @DAISEIgroup

「翁達磨 高橋邦弘 そばの旅」発売

「そば打ち名人」とよばれる高橋邦弘氏、その名人の半生と蕎麦へのこだわりを綴った書籍「翁達磨高橋邦弘そばの旅」が発売されました。 「求められるならばどこへでも出向いてそばを打つ」 本物のそば打ちを全国に広めたそば打ち名人高橋邦弘氏の言葉です。 美味しいそば粉を求め全国を探し回り、山梨・長坂町(当時)にて自家製粉をし、理想のそばを追求しました。 メニューは「もりそば」「田舎」の二種類のみ。本物の味が大反響を呼びたちまち行列ができる繁盛店に! この本は2016年~2021年までのそば行脚のエピソードが綴られた一冊です。 高橋邦弘氏は大反響のこの蕎麦を店の営業と並行して全国各地、さらには海外へも広めてきました。 巻末の全国そば行脚地図をみると北海道から沖縄まで!まさに日本全土でそば打ち行脚をしています。 そば打ちによって広がっていく人間関係、ついには海を渡りパリ・スペインへの進出も! 「プロフェッショナル仕事の流儀」の出演、豪華客船飛鳥Ⅱの乗船記、洞爺湖サミットの協力要請など興味津々なエピソードも盛りだくさん! そしてその本物の味と技術を惜しみなく伝えられた弟子達が全国で評判の蕎麦屋を開業しています。 ※現在、高橋邦弘氏ご自身の店舗大分杵築「達磨」は会員制であり新規会員募集は停止中です。全国各地で行われる蕎麦行脚も残念ながら一見さんでは入ることが難しい状況です。 箱根暁庵もそんな名人こだわりの蕎麦を味わうことができるのが高橋邦弘直系の弟子たちが作る「翁グループ」の店舗です。「箱根湯本本店」、「銀座三越店」でぜひ高橋邦弘直伝のこだわりのそばをご賞味ください。 「翁達磨 高橋邦弘 そばの旅」の詳細はこちらです。→こちらからどうぞ

新メニュー「箱根 大涌谷 真っ黒蕎麦」ご提供開始しました

大涌谷の黒たまごをイメージさせる黒い蕎麦「箱根 大涌谷 真っ黒蕎麦」のご提供を開始しました。 竹炭を使用して黒く染めており、竹炭はミネラルを多く含みデトックス効果で腸内環境を整えます。風味豊かな蕎麦とミネラル豊富な竹炭のコラボレーションをお楽しみください。 「箱根 大涌谷 真っ黒蕎麦」¥1,300円(税込)

「マスク飲食実施」のお願い

「マスク飲食実施」のお願い 暁庵では、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点からできる限りの安心と安全を提供の上、運営させていただきます。 店内での感染防止と安全なご飲食のため、マスク飲食のお願いをしております。 ・入店時に手指消毒とマスクの着用をお願いします。 ・お食事中でも、会話をする際はマスクの着用をお願いします。 ・大声での会話はお控えください。 お客様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力をお願いします。

暁亭をYouTubeでご紹介いただきました

垢抜けた妹に涙?6年前と今!成長?姉妹温泉旅行1泊2日IN箱根湯本+小田原城(後編) UUUM専属クリエイターののえのんさまに暁亭のご紹介をしていただきました。 姉妹の週末温泉旅行!1泊2日の旅 in 箱根湯本(前編)【のえのん】 https://youtu.be/4BAkYm60noE 暁亭の紹介動画はこちら垢抜けた妹に涙?6年前と今!成長?姉妹温泉旅行1泊2日IN箱根湯本+小田原城(後編)【のえのん】https://youtu.be/6t5ZHRYxgF4

メディア掲載について

箱根暁庵 箱根湯本店は11/19(木)販売に販売される『おとなが愉しむ 蕎麦の世界 首都圏版』(出版社ぴあ(株))に掲載されます。ぜひご覧ください。

ご予約、お問い合わせは各店舗へお電話にてお願いいたします。

  • 箱根湯本店 TEL 0460-85-6763

  • 暁亭 TEL 0460-85-6763

  • 銀座三越店 TEL 03-6228-6918